Linux CentOS7のyum自動アップデート設定 OSやらアプリケーションやらソフトウェアたるものは日々バグフィックスされ続けている。深刻なセキュリティ脆弱性も、ちょいちょい公表される。というわけで、犯罪組織渦巻くインターネットにサーバーを公開するなら、せめて公式のセキュリティパ... 2019.06.19 Linux
Linux 不正なSSHログインを確認する方法【CentOS】 VPSは便利、だけど世界中から狙われている 認証に失敗しているログ 上の画像はサーバーに世界中からきている不正アクセスのログ。様々なユーザーで様々なIPから試行されているのがわかる。調べるには下のコマンド。 # ... 2019.06.19 Linux
Linux SSH待ち受けポートの変更手順【CentOS】 CentOSログイン時、不穏なメッセージが表示された。 There were *** failed login attempts since the last successful login これは、前回ログイン(成功)時か... 2019.06.19 Linux
動画編集 パソコンをテレビに繋いだら端が切れる場合の対策 PCからHDMIでTVに出したら端が切れている 某ニコニコ動画を見てみると、ご覧の有様です。まぁ、動画見るだけであれば問題ないんですが、タスクバーもアプリケーションのバーも半分ぐらい消えているので、作業とかは厳しいです。何と... 2019.06.12 動画編集
Linux KUSANAGIの常時SSL化が一瞬で終わった件 on さくらVPS Wordpressをマルチサイトで運用しているKUSANAGI on さくらVPSの常時SSL化(HTTPS化)が一瞬で終わったので、備忘録を兼ねて上げておく。 HTTPサイトは「保護されていない通信」と出てしまう 2... 2019.06.12 LinuxWordpress
Wordpress SEOは全部無償で完了!Google PageSpeed Insites が無料でWordPressの改善点を全部教えてくれる件 Google PageSpeed Insites 課題 せっかくWordpressサイトを作ったのに誰も来てくれないGoogleの検索順位を上げたいスマホ対応が本当にできているか不安(というかちょっと重い)SEO... 2019.06.07 Wordpress
Linux KusanagiのWordPressが突然死した話 さくらのVPSでKusanagiを使ってWordpressをお手軽デプロイして使っているわけだが、ある日突然使えなくなった。 Gmailに突然やってきたJetpackサポートからのお亡くなり通知 いろいろ調べてみたところ、そも... 2019.05.29 LinuxWordpress
ガジェット Nintendo Labo VR Kit ちょびっと版 開封して組み立ててみた(3時間かかったよ) ドドーーーーン! 発売日に宅配された VR KIT 2019年4月12日に発売されたこの商品。届いたので早速開封してみました。中には段ボールのキットと、説明書代わりのNintendo Switchソフトが!なんと3Dの動画で組... 2019.04.16 ガジェット
Wordpress Cocoonおすすめ設定を書き出してみる スキンの設定 これはお好み。どのスキンでも途中で簡単に変えられるので、いろいろ試してみるとよいかも。 アイキャッチ画像の設定 記事の目を引くアイキャッチ画像。しっかりこだわりましょう。-タブから、推奨設定は2つ。 ... 2019.04.15 Wordpress
ガジェット Androidが動作重すぎたのにキャッシュ削除アプリで爆速化した件 この記事はほぼすべてのAndroidで適用できる手順です。私の端末はXperiaですが(^^♪ なんかちょっと残念な見出しになってしまったけど、2年弱使っているXperiaが、Android 7.0アップデートぐらいから急激に重くなってい... 2019.04.15 ガジェット